Book Review Storage

書評のブログ。

【書評】「海苔と卵と朝めし(夜中の薔薇)」(向田邦子)を読んでの感想

はじめに

向田邦子さんの子供の頃の食べ物について書かれたエッセイです。
朝ごはんの光景が描かれます。自分はその場にいないのに、何故か見たことがあるような気になってしまいます。
バタバタしたエピソードが語られているのに、おちついた雰囲気も感じられます。

目次

キーワード3選

家族のルール

家族特有のルールってあると思うんですよね。
このエッセイでは、ルールがいくつか語られています。
海苔の枚数、子供のご飯の食べ方など。
面白いんですね。
意外であったり、共感できたりします。

海苔

向田さんの弟さんと海苔とのエピソードが微笑ましいんですね。
身近な食べ物と家族の思い出は向田さんのエッセイによく出てきます。
向田さんらしい雰囲気の文章だと思います。

静かさと活気

家族で過ごす朝食の時間は独特の活気があるということが書かれています。
この辺は、分かるなあと思いました。
同時にある静けさもあったということが語られてるんですね。
時代的なこともあるんだとは思うんですが、自分もそのシーンを見たことがあるような気がしてきました。
不思議な感じがします。

印象に残った文章

はじめての男の子だったこともあり、気短な癖に子煩悩な父が、…

「夜中の薔薇」(講談社文庫)より引用

向田さんのお父さんはエッセイに何回も描かれています。
お父さんの性格の芯の部分が書かれている箇所だと思うんですね。
他のエッセイで、お父さんのエピソードを読むと、この箇所が頭に浮かびます。

おわりに

子供の頃に家族の中にあった独特の雰囲気が伝わってきます。
誰にでも、このような思い出があるんじゃないでしょうか。
さらっと描かれてるんですが、多くの人に共通することを思い出させる力のある文章だなあ、と思いました。