Book Review Storage

書評のブログ。

【書評】「蹴る群れ」(木村元彦)を読んでの感想

世界中のサッカーに携わる人物について書かれたノンフィクションです。
今でも名前を聞くことのある選手も出てきますし、歴史的な人物への取材のお話もあります。

サッカーを通して社会のリアルな状況を伝えています。
取材の踏み込み方が深く、他のスポーツ・ノンフィクションとは異なる読み応えがありました。
もちろん、取材している選手達も興味をひかれる人物ばかりです。
サッカーの読み物としても決して、不足はないんです。
選手の人生、社会の様相が同じ熱量で印象に残る。そんな風に感じました。

また、写真が所々に差し挟まれているんですね。
写真、すごくリアルな写真がサッカーとつながる感じを受けました。
サッカーとは関係ない写真も多いんですね。
ただ、写真だけだと、ここま刺さらなかったかもしれないなと思います。

総じて、上澄みの情報だけを知っているような地域の歴史を分かりやすく伝えてくれる作品だと思います。
もちろん全てを分かったなどとは言えないのだけれど。
だとしても、情報への接し方が変わったと感じれるんですね。

まず、読んでもらいたいのは、「イラク代表随行記」です。
この本のテーマが凝縮されていると思います。想像していなかった情報がどんどん出てきて、一気に引きこまれます。
サッカー代表チームへの取材とは一線を画する内容となっています。

世界の社会の状況をサッカーを通して描き出している作品として、一番印象に残ったのは、デヤン・サビチェビッチを取材した作品です。
デヤン・サビチェビッチモンテネグロの独立がテーマです。
モンテネグロの独立のことは知っていたつもりだったのですが、実際のところは何も知らないのと同じだったんだな、と。
独立を巡る選挙の様相は、複雑で想像を超えたものでした。
(この部分だけでも、ぜひ読んでいただきたいですね。)
そして、その状況の真っ只中にいたサビチェビッチの姿と言葉は、何とも言えない、重い気持ちにさせられます。

サッカーが好きな人にぜひすすめたい本だな、と。
現代に通じる世界史と結び付けてくれる一冊と言っていいと思います。