Book Review Storage

書評のブログ。

【書評】「彼らの流儀」(沢木耕太郎)を読んでの感想

はじめに

本書は、沢木耕太郎さんのコラムを1冊にまとめた本です。
人物を掘り下げたものが中心となっていますが、別の形態をとったものも含まれる多彩な作品群となっています。

目次

全体の感想

ちょうどよいボリュームの作品が並んでいます。
隙間のような時間にさっと一遍読むのに最適なんですね。
一方で、一つの作品ごとに雰囲気が異なり、続けて読むと振れ幅に驚くかもしれません。
馴染みのない職業の人物を主題にした作品が多く、独特の雰囲気にのまれました。

好きな作品3選

鉄塔を登る男

どうしてこの職業を主題に選んだのだろう、というのが一読後の感想です。
なかなか出会えない職業の人のはなしで、とても興味深いなと感じました。。
知らないことに対して、一つ一つ、なるほどとうなずきながら読むような作品ですね。

最後のダービー

タクシー運転手の方との邂逅を描いた作品です。
エッセイのような趣があります。
沢木さんのエッセイにはタクシーの話がいくつかあります。
タクシー運転手について書くのがうまいのかもしれないな、と思っています。
脱線してしまうようですが、他の作家の方のタクシーにまつわるエッセイが読んでみたくなりました。
本編では、運転手さんとの会話が沢木さんらしいように感じましたね。

理髪師の休日

この本の中で一番印象に残った作品です。
小説のような雰囲気を持っています。
読むうち、ノンフィクションの作品を読んでいるのかと不思議な感覚になるんですね。
理髪師という職業の裏側を覗いたような気分になると思います。
彼らの流儀という本の中でも異色な気がする1篇です。
一方で、タイトルの流儀という部分にはしっくりくるような気もするんです。
一番印象に残った理由はこの辺にあるのかもしれません。

おわりに

印象に残った3つの作品を選んでみたのですが、どれも職人の要素を持つ普通の人について書かれた作品だったことに驚きました。
沢木さんの作品では、多くの有名な方がとりあげられています。
普通の方を取材した本書は、沢木さんの作品の中では異色なのかもしれません。
有名でない人を描くのもうまいのだな、と思いました。
このような普通に出会えそうな人について書かれた別の作品を読んでみたいですね。